広告

【名古屋城】清正石の見どころ・感想・基本情報※城内石垣最大の巨石

愛知県名古屋市の名古屋城内にある清正石について紹介します。

城内石垣最大の巨石です。

スポンサーリンク

清正石の見どころと感想

清正石 名古屋城 見どころ 感想 基本情報

清正石はどんなところ?

清正石は、名古屋城本丸東二之門付近にある城内最大級の巨石で、表面の大きさは八畳敷きほど、重さは約10トンといわれています。名古屋城築城の際、石垣工事を担当した大名のひとり加藤清正が運んだという伝承からその名がつきました。

しかし実際には、この石が組み込まれた区画を担当したのは黒田長政であり、清正が直接運んだというのは後世の伝説とされています。それでも築城の名手・清正のイメージと重なる壮大な巨石として、長く市民に親しまれ、現在も名古屋城見学の名所の一つとなっています。

清正石へのアクセス(行き方)

地下鉄名城線名古屋城駅7番出口から徒歩約10分。

見どころ・感想

こちらが清正石です。横幅6m、高さ2.5mで、間近で見ると圧倒されます。

清正石 名古屋城 見どころ 感想 基本情報
スポンサーリンク

名古屋城内には加藤清正の銅像も設置されています。

加藤清正像 名古屋城 見どころ 感想 基本情報
合わせて読みたい
【名古屋城】清正公石曳きの像の見どころ・感想・基本情報※築城の名手

愛知県名古屋市の名古屋城内にある清正公石曳きの像について紹介します。 加藤清正は築城の名手として知られた武将です。

清正石の基本情報

清正石の場所の地図は以下の通りです。

住所 〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1

おわりに

以上、清正石についての紹介でした。

名古屋へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい
名古屋城の見どころ・感想・基本情報※金の鯱が輝く尾張徳川家の名城

愛知県名古屋市にある名古屋城について紹介します。 金の鯱が輝く尾張徳川家の名城です。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-