今回は、大阪府大阪市のシタディーンなんば大阪について紹介します。
国の重要文化財にも指定されている高島屋東別館をリノベーションしたホテルです。
この記事の概要
シタディーンなんば大阪の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがシタディーンなんば大阪の外観になります。

フロント・ロビーです。

-
-
高島屋東別館の見どころ・感想・基本情報※昭和初期の百貨店建築
大阪にある高島屋東別館について紹介します。 昭和初期の百貨店建築です。
部屋の紹介
こちらが今回宿泊したデラックスダブルの部屋になります。

部屋の広さは31㎡あり広々しています。青を基調としたポップな内装です。

ベッドは160cm幅です。

ベッド横の照明やテーブルは可愛らしいデザインです。
枕元には各種照明のスイッチ、コンセント、USBの充電ポートもあります。
ベッドの向かいにテレビがあります。

ベッド横にはソファとテーブルがあります。

ソファの向かいはこのような感じになっています。

デスクは大きく使いやすかったです。

デスク上にUSBの充電ポートとLANポートがあります。

デスク横にクローゼットがあります。

ハンガーは10本ありました。

消臭スプレー。

アイロン、アイロン台、荷物台。

ドライヤー。

引き出しの中にはパジャマやランドリーバッグなどが入っています。

パジャマは上下一体型です。

セキュリティボックスとスリッパもここにあります。

クローゼットの横には電子レンジもあります。

アイスペール、電子ケトル、コーヒー、お茶など。

食器類も置いてあります。
冷蔵庫。

空気清浄機。

こちらのハンガーラックも可愛らしいです。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。ユニットバスではありますが、だいぶゆったり目の作りです。

ハンドウォッシュ。

小さ目のハンドタオルとアメニティは、歯ブラシセット、カミソリ、クシ、シャワーキャップ、バニティキットがあります。

タオルはバスタオルとハンドタオルが2組ずつあります。

バスタブはたまご型の大き目サイズです。

シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ。

ホテル内設備・施設の紹介
こちらは1階エントランスです。

元百貨店建築ということで、フロントをはじめとした館内にはデパートやショッピングをモチーフとしたデザインが散りばめられています。

ロビーにはファッションのディスプレイ風のオブジェもありました。展示してある商品は高島屋から提供されているようです。

こちらは1階のエレベーターホールです。

大理石がふんだんに使用され、アールデコ調の装飾が施されたエレベーター周りは当時の百貨店の雰囲気が感じられる場所です。

1階右奥には大理石の階段も残されています。

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

客室フロアにもショッピングがモチーフのオブジェがありました。

ルームサインも可愛らしいです。

自動販売機、製氷機、ウォーターサーバーは各フロアに設置されています。

4階にはフィットネスジム(24時間営業)があります。

ジム内にはタオルやウォーターサーバーもありました。

5階にはキッズルームもありました。

コインランドリーも5階です。

同じ場所に両替機もあります。

6階にはラウンジがあります。

ここには簡易的な共有キッチン設備が備わっています。

コーヒーマシンや電子レンジ、オーブントースターなどが置いてありました。

冷蔵庫の中にはドレッシングなどが入っていました。

ここにも自動販売機と製氷機があります。

シタディーンなんば大阪の朝食の紹介
朝食時間 6:30~10:00(最終入店 9:30)
朝食会場は、1階にあるレストランNumero Fiveです。

朝食はビュッフェ形式になります。

このような感じで盛り付けて来ました。

料理の品数的にはそれほど多くはなく、平均的なビジネスホテルの朝食と同程度でしょうか。多少珍しいメニューもありますが、どちらかというと外国人向けの内容のように感じました。
シタディーンなんば大阪の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | シタディーンなんば大阪 |
住所 | 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25 |
TEL | 06-6695-7150 |
チェックイン時間 | 15:00 |
チェックアウト時間 | 11:00 |
ロケーション情報
以下、シタディーンなんば大阪の場所の地図になります。
ホテルの最寄り駅は以下の通りです。
- Osaka Metro堺筋線・近鉄日本橋駅5、10番出口より徒歩約8分。
- 南海電鉄・Osaka Metro御堂筋線なんば駅、近鉄・阪神大阪難波駅より徒歩約10分。
なんばのランドマークである南海ビルまで徒歩約10分程度と、ホテルは立地の良い場所に位置しています。

-
-
南海ビルディングの見どころ・感想・基本情報※大阪・なんばのランドマーク
大阪にある南海ビルディングについて紹介します。 大阪・なんばのランドマーク的な建物です。
ホテルと同じ建物内にフードコートなども飲食店が複数入っているのも便利です。

まとめ
以上、シタディーンなんば大阪についての紹介でした。
外観は歴史を感じさせる重厚な佇まいですが、一歩中に入るとモダンで洗練された空間が広がり、歴史的な趣と現代的な快適さがうまく共存していました。
シタディーンはサービスアパートメントブランドということもあり、一般的なホテルと比べて部屋が広く、設備も充実していて、とても快適に過ごすことができました。