京都にある大丸京都店について紹介します。
ヴォーリズ建築の意匠が残されているデパートです。
大丸京都店の見どころと感想

大丸京都店はどんなところ?
大丸京都店は、享保2年(1717年)に京都伏見で創業した呉服店・大文字屋を起源とする、日本有数の老舗百貨店です。
現在の四条高倉の地には1912年に移転・出店し、1928年にはアメリカ人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計により、鉄筋コンクリート造6階建ての壮麗な建物が完成しました。
その後、幾度かの大規模改修を経て外装や内装は大きく変わりましたが、館内の一部には今もなお、ヴォーリズ建築の意匠が残されています。
大丸京都店へのアクセス(行き方)
阪急京都線烏丸駅地下道直結(徒歩約1分)。
京都市営地下鉄烏丸線四条駅地下道直結(徒歩約2分)。
見どころ・感想
四条通沿い正面入口前のヴォーリズの意匠を感じさせる山型のアーチは2014年の改修時に設置されました。

館内は全面的に改修されていますが、大理石階段部分に当時の面影がわずかに残っています。

階段の天井部分にはヴォーリズが好んで用いた八芒星の意匠が見られます。

案内板もカッコイイです。

そして、最大の見どころと言えるのがこちらの高倉通に面した出入口(Apple京都の横)から入れる地下階段付近にあります。

それがこちらです。天井や壁面にヴォーリズお馴染みの八芒星の意匠があしらわれた美しい空間になっています。

階段横の正方形を組み合わせたような意匠も綺麗です。

この高倉通の出入り口には当時2階のバルコニーに設置されていた飾灯具が展示されています。ここにもやはり八芒星があしらわれています。

大丸京都店の基本情報
大丸京都店の場所の地図は以下の通りです。
住所 | 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※店舗により異なる |
休み | 元日、1月2日 |
HP | https://www.daimaru.co.jp/kyoto/ |
おわりに
以上、大丸京都店についての紹介でした。
京都へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい-
-
大丸心斎橋店本館の見どころ・感想・基本情報※ヴォーリズの最高傑作
大阪にある大丸心斎橋店本館について紹介します。 ヴォーリズの最高傑作とも評されるデパート建築です。