今回は、愛知県名古屋市のドーミーイン川崎について紹介します。
ガッツリ系メニュー満載のご当地朝食が充実したホテルです。
この記事の概要
ドーミーイン川崎の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがドーミーイン川崎の入り口になります。
ロビー・フロントです。
部屋の紹介
こちらが今回宿泊したダブルルーム(15.9㎡)の部屋になります。
いつものドーミーインの部屋という感じです。個人的には使いやすくて好きな間取りです。
ベッドは140cm幅のダブルベッドです。
枕元に各種照明のスイッチ、コンセント、USBの充電ポートがあります。
ベッド横に椅子とテーブルがあります。
テレビの向かいにはテレビとデスクがあります。
テレビは32インチです。
テレビの下にセキュリティボックスがあります。
大浴場を利用する際の、ビニール袋、手ぬぐい、バスタオルもここに置いてあります。
広々としたサイズのデスク。
デスクの横がクローゼットになっています。
パジャマは上下セパレートタイプです。
逆から部屋を見るとこのような感じになっています。
部屋の電気はルームキーを挿し込んで通電させます。
スリッパと靴ベラ。
洗面・トイレ・バスルーム
部屋に入ってすぐの場所が水回りのスペースになっています。
フェイス&ハンドソープ。
コップとドライヤー。
ハンドタオル。
冷蔵庫の中には無料の水1本とお菓子が入っていました。
電子ケトル、カップ、お茶。
トイレ。
シャワーブース。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
歯ブラシセット、カミソリなどのアメニティ類は1階のアメニティコーナーに置いてあります。
ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは4基ありました。
1階のアメニティコーナーには、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシ、綿棒があります。
客室のあるフロアはこのような感じになっています。
廊下にズボンプレッサーも置いてありました。
7階と13階に自動販売機、製氷機、電子レンジがあります。
大浴場
営業時間 15:00~翌10:00(サウナのみ1:00~5:00は利用停止)
15階には大浴場とサウナがあります。
大浴場には、内風呂、露天風呂、水風呂、壺風呂、サウナ、洗い場は20か所あり広々としていました。
温泉の泉質は、ホテル敷地の地下から汲み上げている黒湯で、神経痛、筋肉痛、健康増進、疲労回復などの効能があるそうです。
ちなみに、このドーミーイン川崎の大浴場はドーミーイン総選挙お風呂編で全国3位になっています。最上階にあるということで眺望よく大浴場内の雰囲気もとてもよかったです。
湯あがり処
大浴場のある15階には湯あがり処もあります。
アイスクリームも置いてあります。
マッサージチェア。
漫画。
自動販売機もあります。
外のテラス席もありました。
ここからの眺めもなかなか綺麗でした。
湯あがり処にコインランドリーもあります。洗濯機は無料で乾燥機が有料です。
レストラン兼フリースペース
朝食会場となる2階にあるレストランHatagoは15:00~21:00はフリースペースとして開放されています。
ウェルカムドリンクもあります。
夜鳴きそばの無料サービス(21:30~23:00)もこちらの会場で提供されています。
ドーミーイン川崎の朝食の紹介
朝食時間 6:30~9:30(最終入店 9:00)
朝食会場は、2階にあるレストランHatagoです。
朝食会場内はかなり広々としており、小さ目のフードコートぐらいあります。
朝食はビュッフェ形式で、ご当地メニューがいろいろあるのがドーミーインの朝食の魅力です。
担々麵。川崎名物なんですね。
ビーフシチューオムレツ。
牛サーロインステーキ。トリュフソースが美味しかったです。
海鮮丼。
麻婆豆腐と焼売。
フレンチトースト。
ドーミーイン川崎の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | 天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ) |
住所 | 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町9-3 |
TEL | 044-230-5489 |
チェックイン時間 | 15:00(最終29:00) |
チェックアウト時間 | 11:00 |
ロケーション情報
以下、ドーミーイン川崎の場所の地図になります。
ホテルへはJR川崎駅中央東口、京急川崎駅中央口から徒歩約7分程度です。たちばな通りを真っすぐ歩いて来るのが簡単だと思います。
駅からホテルに向かう途中に飲食店はいくらでもあるので、食べるところには困らない立地です。
コンビニは1階にセブンイレブンがありホテルから直接店に入ることが出来るので便利でした。
まとめ
以上、ドーミーイン川崎についての紹介でした。
館内の大浴場や湯あがり処、レストランなどの施設は広々としており、私がこれまでに泊まったことのあるドーミーインの中でもトップクラスの充実度でした。
また、ホテルの名物である大浴場や朝食のクオリティも非常に高く、ドーミーイン系列の中でも評価は上位にランクインする店舗だと感じました。