今回は、大阪府大阪市のSARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)について紹介します。
コスパのいい駅チカホテルです。
この記事の概要
SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがSARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の外観になります。

フロント・ロビーです。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したスタンダードシングルルームの部屋になります。

部屋の広さは13㎡で、ホテルの客室としては縦長の少しユニークな間取りでした。
床がフローリングになっているのも特徴です。

ベッドはシングルサイズです。

枕元に照明のスイッチ、コンセント、USBの充電ポートがあります。

ベッドの足元にデスクがあります。

デスク上にもコンセントとUSBの充電ポートがあります。ドライヤーもここに置いてあります。

電子ケトル。

消臭スプレー。

冷蔵庫。

コップ。

空気清浄機。

逆から見るとこのような感じになっています。

ベッド横にあるテレビは角度調節が可能でした。

ドア回りはこのような感じです。

クローゼットスペースにはセキュリティボックスも置いてあります。

スリッパと中敷き。

靴ベラ。

エアコンは部屋ごとに温度の個別調節が可能です。

パジャマは上下一体型です。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。

フェイス&ハンドソープ&シェービング。

バスタブ。

ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ボディシャンプー。

バスタオル。

ハンドタオル。

こちらのホテルでは、歯ブラシなどのアメニティ類は部屋に置いて無く、必要な場合はフロントで有料で購入するかたちになります。
ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは2基ありました。

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

1階ロビーには無料のコーヒーマシンがありました。

また、こちらは有料となりますが、クラフトビールのサーバーもありました。

2階にはコミックスペースがあります。

自動販売機なども同じ場所にあります。

製氷機。

電子レンジとコインランドリーもここにあります。

SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の朝食の紹介
朝食時間 6:30~10:00(最終入店 9:30)
朝食会場は1階のフロント横奥にあります。

朝食はビュッフェ形式で、このような感じで盛り付けて来ました。

SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | SARASA HOTEL心斎橋(サラサ ホテル心斎橋) |
住所 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-1-3 |
TEL | 06-6241-3391 |
チェックイン時間 | 15:00(最終27:00) |
チェックアウト時間 | 10:00 |
ロケーション情報
以下、SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)の場所の地図になります。
ホテルはOsaka Metro堺筋線・長堀鶴見緑地線長堀橋駅5A出口から徒歩10~20秒程度です。

A5出口を出たら裏に回ってすぐのところにホテル入口があります。

ホテルから心斎橋筋商店街まで徒歩約10分、道頓堀や黒門市場まで徒歩約15分ほどと、観光の拠点にするのにはとても便利な立地です。飲食店も周囲にたくさんあるので食べる場所には全く困りません。
コンビニもホテルのすぐ隣にセブンイレブンがあるので便利でした。

まとめ
以上、SARASA HOTEL心斎橋(サラサホテル心斎橋)についての紹介でした。
ビジネスホテルとして必要な設備はひと通りそろっていて、無難に快適なホテルでした。また、長堀橋駅から徒歩数十秒という駅チカな立地も便利で良かったです。
早めに予約すればかなりお得に泊まれるので、コスパはなかなかいいと思います。