今回は、東京・上野のサットンプレイスホテル上野について紹介します。
前から名前が気になっていたホテルですが、想像以上にオシャレなホテルで驚きました。
この記事の概要
サットンプレイスホテル上野の紹介
チェックイン時間 16:30~
外観・ロビーの紹介
こちらがサットンプレイスホテル上野のエントランスになります。

何も知らない人はここがホテルの入り口だとは気づきにくい雰囲気です。
まずはエレベーターでロビーのある3階に向かいましょう。

こちらがフロントになります。

チェックアウトする際はこちらのポストにルームキーを入れておけば大丈夫です。

チェックイン時間は16:30~となっていますが、それより少し早めに行っても部屋に入れてくれました。
部屋の紹介
こちらが今回宿泊したスタンダードシングルルームの部屋になります。

入ってすぐ左手に洗面台・トイレ・バスルームがあるレイアウトで、少しヴィンテージ感もある木のぬくもりが感じられるインテリアはなかなかセンスがいいです。
入り口部分と水回りの床はタイルで部屋は木のフローリングになっています。

部屋の広さは14㎡で平均的なビジネスホテルの客室のサイズ感です。

ベッド幅はダブルベッドサイズです。

ベッドの上にはドライヤーとタオルと使い捨てのスリッパが二組ずつ置いてあります。

パジャマは上下一体型です。

ベッドの枕元に丸いライトと、各種照明のスイッチ、エアコンのリモコンなど。

ライトが置いてある台の下にコンセントがあります。

ベッド横がデスクスペースになっています。

時計、ティッシュ、テレビのリモコン。

テレビは32インチです。

電子ケトル、コップ、無料のお茶。

デスクライト。デスク上にコンセントの差込口が二つあります。

アンティーク調の椅子。

デスク下に、冷蔵庫、セキュリティボックス、荷物台があります。

冷蔵庫の中には無料の水が2本とグラスがあります。

ゴミ箱。

部屋にクローセットはなく壁面がハンガースペースになっています。

部屋の電気は鍵を挿し込んで通電させるタイプです。

鍵もカッコイイです。

トイレ・バスルーム
こちらがトイレ・バスルームになります。タイル張りになっていてこのスペースもオシャレです。

バスタブは少し大き目サイズです。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

洗面台。

フェイス&ハンドソープと手指消毒液。

フェイスタオルも二組あります。

歯ブラシセットやカミソリなどのアメニティは3階のラウンジスペースに置いてあります。
洗面台・トイレ・バスルームの水回りのスペースは、スライド式の扉で開閉出来ます。

ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは1基です。

客室のあるフロアはこのような感じです。マンションのような造りの建物でした。

3階にラウンジスペースがあります。

カフェのような雰囲気でとても居心地がよかったです。

ここにある無料のアメニティコーナーには、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシ、ボディタオル、ヘアゴム、綿棒、メイク落とし、お茶があります。

タオル類についても新しいのが使いたいときはここから持っていくことができるのは意外に便利でした。

2階にコインランドリーがあります。

同じ場所に自動販売機もあります。

製氷機もありますがこの日は使用中止となっていました。

サットンプレイスホテル上野の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | 上野サットンプレイスホテル |
住所 | 〒110-0005東京都台東区上野7-8-23 |
TEL | 08030297776 |
チェックイン時間 | 16:30(最終24:00) |
チェックアウト時間 | 11:00 |
ロケーション情報
以下、サットンプレイスホテル上野の場所の地図になります。
ホテルへはJR上野駅入谷口から徒歩約1分程度と立地は非常にいいです。

入谷口の目の前にはファミリーマートもあるので便利です。
ホテルがあるのは比較的静かな場所ですが、上野という場所柄、食事をしたり買い物をしたりする場所に困ることはないでしょう。
上野恩賜公園やアメ横までは徒歩約10分程です。
まとめ
以上、サットンプレイスホテル上野についての紹介でした。
海外のホテルのようなオシャレな客室内はとても居心地がよく、個人的にはかなり気に入りました。
ありきたりなビジネスホテルはつまらないという人におすすめな個性のあるホテルです。