大阪にある高島屋東別館について紹介します。
昭和初期の百貨店建築です。
高島屋東別館の見どころと感想

高島屋東別館はどんなところ?
高島屋東別館は、大阪日本橋に位置する歴史的建造物で、1928年に鈴木禎次の設計により松坂屋大阪店として建設され、1937年に3期にわたる増築を経て建物全体が完成しました。外観はアール・デコ調のデザインで、正面の連続アーチや、随所に施されたアカンサスをモチーフにしたテラコッタの装飾が特徴的です。
建物は、1966年に松坂屋が天満橋に移転したことにより、高島屋東別館となり、事務所や資料館として使われてきました。その後、2019年には国の登録有形文化財に登録され、2021年には国の重要文化財に指定されました。現在は、高島屋資料館のほか、ホテルのシタディーンなんば大阪、コミュニティーフードホール大阪・日本橋などの入る複合施設となっています。
高島屋東別館へのアクセス(行き方)
南海電鉄・Osaka Metro御堂筋線なんば駅、近鉄・阪神大阪難波駅より徒歩約10分。
Osaka Metro堺筋線・近鉄日本橋駅5、10番出口より徒歩約8分。
見どころ・感想
堺筋に面したファサードには、11連のアーチが連なるアーケードが設けられています。半円部分にはアカンサス模様の装飾が施され華やかな印象です。

ショーウィンドウが並ぶアーケード床面にはジグザグ模様のテラゾー(人造石)が用いられ、昭和初期の百貨店らしい上質な空間を演出しています。

1階風除室の天井照明も素敵です。

大理石をふんだんに使用した階段が残る1階エントランスホールは、当時の百貨店らしい華やかさと格式を感じさせる空間になっています。

大理石の階段はホテル入口側の端にも残されており、左右対称の配置になっていたようです。

-
-
シタディーンなんば大阪の宿泊レビュー※重要文化財の百貨店建築をホテルに再生
今回は、大阪府大阪市のシタディーンなんば大阪について紹介します。 国の重要文化財にも指定されている高島屋東別館をリノベー ...
高島屋東別館の基本情報
高島屋東別館の場所の地図は以下の通りです。
住所 | 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目5-25 |
HP | https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/ |
おわりに
以上、高島屋東別館についての紹介でした。
大阪へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。