今回は、愛知県名古屋市のトラベロッジ名古屋栄について紹介します。
トラベロッジはイギリスのホテルブランドで、国内に4軒あるうちのひとつです。
この記事の概要
トラベロッジ名古屋栄の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがトラベロッジ名古屋栄の外観になります。

ロビー・フロントです。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したスタンダードシングルの部屋になります。

部屋の広さは14㎡と平均的なビジネスホテルの客室のサイズ感ですが、やや狭く感じますね。ベッドの高さが高いからでしょうか。部屋自体は2023年2月開業のホテルなのでとても綺麗です。
部屋の壁には名古屋城のシャチホコやJRセントラルタワーズなどの絵が描かれています。外国人向けのデザインですね。

ベッド幅は100cmです。

枕元には各種照明のスイッチとコンセント、USBの充電ポートが一か所ずつあります。

ベッドの正面にテレビがあります。

ベッド横には荷物置きのスペースやソファなどがあります。

今回泊まった10階の部屋からの眺めです。

ロールカーテンを開けると他の部屋から中が丸見えになるのはちょっと残念でした。

ソファ。

キャスター付きのサイドテーブルもあります。

このテーブルはベッドの上で使うことも出来て便利でした。

冷蔵庫。

セキュリティボックス。

コンセントとUSBの充電ポートはここにもあります。

電子ケトル、カップ、スプーン。

ドアの方はこのような感じになっています。

壁面のハンガーラック。消臭スプレーや靴ベラなども置いてあります。

空気清浄機。

荷物置き。

部屋の電気はルームキーを挿し込んで通電させるタイプです。

パジャマは上下セパレートタイプです。

使い捨てスリッパは1階のアメニティコーナーに置いてありました。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームのドアには中部電力MIRAI TOWERの絵が。

中は少し狭いかなという気はしますがとても綺麗です。

アメニティは歯ブラシセットのみが置いてあり、カミソリなどは1階のアメニティコーナーに置いてあります。

フェイス&ハンドソープ&シェービング。

ドライヤー。

タオルはバスタオルとハンドタオルが1枚ずつあります。

シャワーブースです。ハンドシャワーとレインシャワーが備わっています。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは3基です。

客室のあるフロアはこのような感じです。

こちらは1階ロビーの様子です。

ロビーにあるアメニティコーナーには、コーヒー、お茶、コットンセット、ヘアブラシ、カミソリ、使い捨てスリッパなどが置いてあります。

こちらは2階のレストランです。無料のコワーキングスペース(10:00~22:00)としても開放されています。

フリードリンクもあります。

コーヒーマシンもありました。

自動販売機は2階にあります。

コインランドリーも2階にあります。

1階にはフィットネスジムもあります。

電子レンジも1階にあります。

トラベロッジ名古屋栄の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | トラベロッジ名古屋栄 |
住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3-1-22 |
TEL | 052-228-8410 |
チェックイン時間 | 15:00(最終23:00) |
チェックアウト時間 | 10:00 |
ロケーション情報
以下、トラベロッジ名古屋栄の場所の地図になります。
ホテルの最寄り駅は以下の通りです。
- 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線丸の内駅5番出口より徒歩約5分
- 名古屋市営地下鉄桜通線・名城線久屋大通駅4番出口より徒歩約6分
- 名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅1番出口より徒歩約9分
ホテルから近いのは丸の内駅、久屋大通駅ですが、栄や伏見辺りまでは徒歩圏内で移動可能です。
ホテルがあるのは繁華街の錦から少し離れた場所で、周辺に飲食店が多くあるので便利です。
コンビニはホテルの斜め向かいにローソンがあります。
まとめ
以上、トラベロッジ名古屋栄についての紹介でした。
外資系ホテルということもあって海外っぽい雰囲気のホテルなので新鮮な気分を味わえました。設備も新しく綺麗でよかったです。
時期にもよりますが、宿泊料金は比較的リーズナブルなのでコスパはいいと思います。