今回は、愛知県名古屋市のコンフォートイン名古屋栄駅前について紹介します。
ツインルームに宿泊しましたが広々とした部屋でかなり快適でした。
この記事の概要
コンフォートイン名古屋栄駅前の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがコンフォートイン名古屋栄駅前の外観になります。

入口です。

フロント・ロビーは2階にあります。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したツインスタンダードの部屋になります。

2023年12月開業(ホテルオリエンタルエクスプレス名古屋栄をリブランド)のホテルということで室内はとても綺麗です。

このツインルームはたぶん2つの部屋を1つにしていて少し変わった間取りになっています。

その分部屋の広さは28㎡とかなり広々としています。普通のツインの部屋より明らかに広いです。

今回泊まった部屋からの眺めです。窓が2か所あったので採光もよかったです。

ベッドは120cm幅のものが2台です。

各ベッドの枕元には読書灯があります。

2つのベッドの間には各種照明のスイッチとコンセント、時計があります。

ベッド横にはソファベッドもあるので大人3名での利用も可能なようです。

ベッドの向かいはこのような感じです。

テレビは50インチの大型サイズで、Youtubeや各種動画配信サービスの視聴も可能です(要アカウント)。

部屋のドアを入ってすぐのところに洗面コーナーがあります。

ここはキッチンコーナーっぽい雰囲気ですがあくまで洗面台があるだけです。

洗面台はトイレ・バスルームの中にもあるので、2人で泊まるときは便利だと思います。個人的には電子レンジぐらいここ置いてあればよかったかなと思いました。
いまいち使い道がよくわからないコーナーですが、私は部屋に戻って来たときの手洗いうがいに利用していました(笑)。洗顔・手洗いフォームも置いてあります。

歯ブラシセット2つ。

コップが3つ。

ハンドタオル2枚。

ドライヤーはプラズマクラスタードライヤー。

電話、メモ用紙とボールペン、ティッシュ。

冷蔵庫。

カップ3つ。

電子ケトル。

ドアの前に鏡があります。

スリッパ、消臭スプレー、靴ベラ、ブラシ。

テレビの左側の方にトイレ・バスルームとクローゼットがあります。

クローゼットには、荷物台、セキュリティボックス、衣類スチーマーなどがあります。

部屋の温度は個別調節可能です。

パジャマは上下一体型です。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。

バスタブはたまご型です。

シャワーヘッドは水圧の変更やミストに切り替えが出来ます。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

バスタオル2枚。

小さ目のハンドタオル。

トイレのウォシュレットのボタンはリモコンタイプでした。初めて見ました!

ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは2基あります。

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

2階ロビーにはセルフクロークがあるので、チェックイン前・チェックイン後の荷物預かりに利用できます。

フロント脇にあるアメニティコーナーには、スキンケア用品やカミソリなどが置いてあります。

エレベーター横にはパジャマが置いてあります。

こちらは2階ロビーにあるウェルカムドリンクコーナー(6:30~24:00)です。

ファミレスにあるようなドリンクバーに加え、コーヒーマシン、スープ、製氷機などもあります。

こちらはレモンウォーター。

電子レンジもここにあります。

コインランドリーは2階フロント奥に、洗濯機、乾燥機が2台ずつあります。

コンフォートホテルでは、通常、無料の朝食サービスがありますが、コンフォートイン名古屋栄駅前では、朝食会場自体が無く無料の朝食サービスもありません。別途有料の朝食弁当付きプランが販売されています。
コンフォートイン名古屋栄駅前の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | コンフォートイン名古屋栄駅前 |
住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目16-30 |
TEL | 052-951-1411 |
チェックイン時間 | 15:00 |
チェックアウト時間 | 10:00 |
ロケーション情報
以下、コンフォートイン名古屋栄駅前の場所の地図になります。
ホテルへは地下鉄東山線・名城線栄駅2番出口から徒歩約1分程度と立地は最高です。

すぐ近くにドン・キホーテもあり、この辺り一帯が繫華街になっているので、食事をする場所には困らないでしょう。

コンビニはホテル1階にファミリーマートがあり、外に出ることなく直接店に入れるのでとても便利です。

まとめ
以上、コンフォートイン名古屋栄駅前についての紹介でした。
まだ開業間もないホテルなので館内はとても綺麗で快適でした。立地面でも栄の中心部に位置し、コンビニが1階にあるのも非常に便利でした。
今回はツインルームに宿泊しましたが、このホテルのツインは通常のホテルのツインの部屋よりも明らかに広いので、名古屋中心部でツインルームを探している人にはけっこうおすすめです。