広告

旧富士銀行横浜支店の見どころ・感想・基本情報※1929年竣工の重厚な銀行建築

横浜にある旧富士銀行横浜支店について紹介します。

1929年竣工の重厚な銀行建築です。

スポンサーリンク

旧富士銀行横浜支店の見どころと感想

旧富士銀行横浜支店 見どころ 感想 基本情報

旧富士銀行横浜支店はどんなところ?

旧富士銀行横浜支店は、1929年(昭和4年)に安田銀行横浜支店として建設された歴史的建造物です。戦後の財閥解体により富士銀行へと改称され、長く銀行として使用されましたが、2001年に営業を終了し、現在は東京藝術大学大学院映像研究科馬車道校舎として活用されています。

この建物は古典主義様式を基調とした銀行建築の典型例で、外壁には粗い石材を使用したルスティカ積みと呼ばれる石積みで仕上げられ、重厚な雰囲気を醸し出しています。同時期に建てられた旧安田銀行の支店の中でも、この横浜支店は最大規模であり、完全な形で現存する唯一の建物としても貴重です。

旧富士銀行横浜支店へのアクセス(行き方)

みなとみらい線馬車道駅出口7よりすぐ。

横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅出口9より徒歩約5分。

見どころ・感想

ファサードにはドリス式の円柱が配置され、2階部分には半円形の窓が並ぶなど、装飾にも工夫が凝らされています。

旧富士銀行横浜支店 見どころ 感想 基本情報
スポンサーリンク

旧富士銀行横浜支店の基本情報

旧富士銀行横浜支店の場所の地図は以下の通りです。

住所 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4丁目44

おわりに

以上、旧富士銀行横浜支店についての紹介でした。

横浜へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-