広告

【京都】フランソア喫茶室の見どころ・感想・基本情報※1934年開業の歴史ある喫茶店

京都にあるフランソア喫茶室について紹介します。

1934年開業の歴史ある喫茶店です。

スポンサーリンク

フランソア喫茶室の見どころと感想

フランソア喫茶室 京都 見どころ 感想 基本情報

フランソア喫茶室はどんなところ?

フランソア喫茶室は、1934年に京都・四条河原町で開業した老舗喫茶店です。創業者・立野正一は、戦時下にあっても芸術や思想を自由に語り合える場所を目指し、当時としては珍しいサロン的空間を作り上げました。

1941年に改装された建物は、イタリアン・バロック様式を基調に、白いドーム天井やステンドグラス、重厚な木製家具など、豪華客船のような優美な内装が特徴的です。2003年には喫茶店として初めて国の登録有形文化財に指定されています。

フランソア喫茶室へのアクセス(行き方)

阪急京都線京都河原町駅1B番出口より徒歩約1分。

京阪本線祇園四条駅3番出口より徒歩約3分。

見どころ・感想

建物の外観は、京都の町家の面影を残しながらも、西洋建築の華やかさを随所に感じさせる独特の佇まいが特徴です。

フランソア喫茶室 京都 見どころ 感想 基本情報

通りに面した淡いグレーの外壁には、ゴシック様式の尖頭アーチをかたどったステンドグラスの窓がふたつ並び、通行人の目を引きます。

軒下にはロマネスク様式を思わせる装飾が施され、2階のベランダはコロニアル風の意匠が見られるなど、異なる様式が調和するデザインとなっています。

スポンサーリンク

フランソア喫茶室の基本情報

フランソア喫茶室の場所の地図は以下の通りです。

住所 〒600-8019 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間 10:00~22:00
休み 年末年始
HP https://francois1934.com/

おわりに

以上、フランソア喫茶室についての紹介でした。

京都へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-