広告

知ってると便利な名古屋駅の荷物預かりサービスの紹介※体験談あり

今回は、知っていると便利な名古屋駅の荷物預かりサービスについて紹介します。

コインロッカーの空きがないときや日をまたいで荷物を預かってもらいたいときなどに便利なサービスです。

スポンサーリンク

休日は空きがないこともある名古屋駅のコインロッカー

名古屋駅は観光客もビジネス利用も多く、土日祝日やイベント開催時はコインロッカーの空きがないことも珍しくありません。

さらに、大型スーツケースなど、コインロッカーには入りきらない荷物を持っているという人もいるのではないでしょうか。

そんなときに助かるのが、コインロッカーの代わりになる荷物預かり専門サービスのEKILOCKERです。

EKILOCKERの紹介

名古屋駅 荷物預かり サービス

EKILOCKERは、名古屋駅から徒歩3分ほどの場所にある、荷物預かり専門サービスです。スーツケースはもちろん、ゴルフバッグやサーフボードなども預けられます。主な特徴は以下の通りです。

アクセス 名古屋駅から徒歩約3分
料金 1日1個 700円(サイズ問わず一律)
営業時間 平日 10:00〜19:00/土日祝 9:30〜21:00
予約 公式サイトから事前予約も可能
取扱荷物 スーツケース、ゴルフバッグ、サーフボード、楽器など大型荷物も可能
環境・安心 冷暖房完備/スタッフ常駐

日をまたいだ荷物預かりや長期預りにも対応しています。

メリットとデメリット

メリットとデメリットをまとめると以下の通りとなります。

メリット

  • 駅近で立ち寄りやすい
  • 大きな荷物でも一律料金でお得
  • 事前予約もできて安心
  • 長期預りにも対応

デメリット

  • 営業時間外は受け取り不可
  • 臨時休業があるため、事前に確認が必要
スポンサーリンク

実際に利用したときの体験談

EKILOCKERが入っているのは、こちらのサン・オフィス名駅新幹線口というオフィスビルの中になります。

名古屋駅 荷物預かり サービス

エレベーターで3階の305号室へ向かいます。

名古屋駅 荷物預かり サービス

ドアに大きく案内が出ているのですぐにわかりました。

名古屋駅 荷物預かり サービス

荷物の引き渡しは、口頭で名前と電話番号、受け取り予定時間を伝え、前払いで料金を払うと受取証をもらえます。

名古屋駅 荷物預かり サービス

荷物の受け取りは、この受取証を渡すだけです。引き渡し・受け取りともに面倒な手続きなどは一切なく、一瞬で終わりました。

今回は予約無しで直接行きましたが、あえて予約する必要は無さそうな雰囲気でした。気軽に利用できる便利なサービスという印象です。

EKILOCKERの基本情報

名古屋市美術館の場所の地図は以下の通りです。

住所 453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口 305号室
電話 052-756-4152
営業時間 平日 10:00〜19:00/土日祝 9:30〜21:00
料金 1日1個 700円(サイズ問わず一律)
公式HP https://ekilocker.com/

おわりに

以上、今回は、知っていると便利な名古屋駅の荷物預かりサービスについての紹介でした。

コインロッカーを探し回るより、確実に預けられる場所を知っておくと安心です。

利用する際は、営業時間と臨時休業日だけは事前に確認しておくようにしましょう。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-