広告

【東京】福徳神社の見どころ・感想・御朱印・基本情報

東京日本橋室町にある福徳神社について紹介します。

スポンサーリンク

福徳神社の見どころと感想

福徳神社

福徳神社はどんなところ?

福徳神社は、東京日本橋室町のオフィス街に鎮座し、芽吹稲荷と呼ばれることもあります(二代将軍・徳川秀忠が、椚(くぬぎ)の皮付き鳥居に、春の若芽が萌え出でたのを見たことから命名)。

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を御祭神とし、商売繫盛、家内安全などのご利益があるとされています。

福徳神社へのアクセス(行き方)

JR新日本橋駅、東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A6出口より徒歩約1分。

見どころ・感想

福徳神社は古い歴史を持ち、9世紀には既にこの地に存在していたと伝えられています。

その後、4回の遷座を経て、現在の社殿に至りました。現在の社殿は、三井不動産の日本橋再生計画の一環として再建されたものです。

ビルの谷間に立つ朱塗りの鳥居がひときわ目を引いています。

福徳神社

また、福徳神社は、江戸時代に富くじ(宝くじのようなもの)の発行を許可された神社であったことから、くじとの縁が深く、多くの人が宝くじの当選祈願に訪れています。

スポンサーリンク

福徳神社の御朱印

福徳神社の御朱印です。

福徳神社 御朱印

福徳神社の基本情報

福徳神社の場所の地図は以下の通りです。

住所 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14
営業時間 9:00~17:00(授与所)
公式HP https://mebuki.jp/

おわりに

以上、東京日本橋室町・福徳神社についての紹介でした。

東京日本橋室町へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-