今回は、台南の林百貨で購入したお土産・グッズを紹介します。
林百貨で購入したお土産・グッズの紹介
林百貨のキーホルダー
まずはキーホルダーです。今どきキーホルダーなど欲しいと思う人は少ないでしょうが、収集しているので買っておかなければいけません(笑)。
世界のキーホルダー
キーホルダー1
コメント
林百貨の"林"というロゴがあしらわれたデザインのキーホルダーです。
キーホルダー2
コメント
林百貨の屋上にある神社があしらわれたデザインのキーホルダーです。
キーホルダー3
コメント
こちらは箱入りのちょっといいやつです。林百貨の"林"というロゴがデザインのレザー製のキーホルダーです。
林百貨のマグネット
続いてマグネットです。マグネットも収集対象です(笑)。
世界のマグネット
マグネット1
コメント
林百貨の外観がデザインのマグネットです。「バヤシ百貨店」という表記になっています。ほかにも「昭和七年十二月五日開店」や「台南銀座」という文字が並びます。
マグネット2
コメント
こちらは林百貨の斜め向かいにある旧日本勧業銀行台南支店(現土地銀行)がデザインのマグネットです。
林百貨のブックマーク(しおり)
次はブックマーク(しおり)です。
コメント
林百貨の"林"というロゴと「19321205」という開店日などが記されたシンプルなデザインのブックマークです。
林百貨のポストカード
最後はポストカードです。ポストカードは種類豊富で選ぶのが楽しかったです。
ポストカード1
コメント
当時の林百貨と末広通りと呼ばれた百貨店前の目抜き通りが写った写真のポストカードです。
ポストカード2
コメント
こちらも当時の林百貨の写真のポストカードです。旧日本勧業銀行台南支店も写っています。
ポストカード3
ポストカード4
コメント
こちらは当時の林百貨開店を知らせる広告でしょうか。「臺南唯一」や「臺南銀座街」という文字も並んでいます。
ポストカード5
コメント
大勢のお客さんで賑わう当時の林百貨を描いたイラストのポストカードです。実にいいイラストです。同じイラストが林百貨店内にも飾られていました。
ポストカード6
コメント
こちらも林百貨のイラストが描かれたポストカードです。列をなしているのはエレベーターに乗るのを目当てにやって来た人たちでしょうか。
おわりに
以上、台南の林百貨で購入したお土産・グッズの紹介でした。
林百貨にはさまざまな台湾製の商品が売られておりお土産探しにぴったりの場所になっています。
台南に行った際は訪れてみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい
-
-
【台南】林百貨の見どころ・感想・基本情報※日本統治時代の1932年開業のデパート