広告

ホテルニューオータニの宿泊レビュー※1964年開業の御三家の一角【新江戸ルームが快適だった】

今回は、東京都千代田区のホテルニューオータニについて紹介します。

1964年開業の御三家の一角です。新江戸ルームや、「新・最強の朝食」について詳しくレビューしています。

ホテルニューオータニの紹介

チェックイン時間 15:00~

外観・ロビーの紹介

こちらがホテルニューオータニの外観になります。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ホテルニューオータニについて

ホテルニューオータニは、1964年の東京オリンピック開催に合わせて誕生した日本を代表する名門ホテルで、帝国ホテル、ホテルオークラとともに、御三家のひとつに数えられます。創業者・大谷米太郎の私有地に建てられ、都心にありながら約4万㎡の由緒ある日本庭園を有するのが特徴です。

今回宿泊した客室があるザ・メインのロビーです。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ホテルは、ザ・メイン、ガーデンタワー、ガーデンコートの3棟から構成され、それぞれに異なる客室や施設を備えています。

部屋の紹介

こちらが今回宿泊したザ・メイン新江戸シングルの部屋になります。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー
スポンサーリンク

部屋の広さは26㎡で壁一面が大きな窓になっているので雰囲気はかなり開放的でした。また、こちらの客室は江戸がテーマになっており、江戸の文様が各所に施された内装になっています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ブラインドも和風です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ベッドは180cm幅です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

枕元にある照明のデザインやクッションなどもこだわりが感じられます。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

枕元には各種照明のスイッチのほかコンセント、USBの充電ポートもありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

窓際にソファとテーブルがあります。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

テーブルの上には、お風呂に入れるためのレモンのほか、風呂上りに楽しめる日本酒とおつまみが置いてあるのも新江戸ルームの特徴です(すべて無料)。そのほかには、ハーブティーとメモ用紙もありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ベッドの向かいにテレビやクローゼットなどがあります。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

テレビは55インチの大型サイズで各種動画配信サービスやYoutubeなども視聴可能でした(※要アカウント)。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

テレビ下のカゴの中には炭が入っていました。消臭効果があるのでしょう。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ブルートゥーススピーカーもありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

冷蔵庫の中はミニバーになっています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

コーヒー、お茶、ウイスキー、グラス、カップなど。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ペットボトルの水は無料です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

電子ケトルとコーヒーマシン。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ドアの方はこのような感じになっています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

クローゼットです。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

バスローブ。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー バスローブ

浴衣もありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 浴衣

セキュリティボックス。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

靴ベラ、ブラシ、アイロン、延長コードなど。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

スリッパ。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

パジャマは上下セパレートタイプです。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー パジャマ

今回泊まった新江戸ルームは、江戸をテーマにした落ち着きのあるインテリアに加え、大型テレビ、ブルートゥーススピーカーなども備え、和の情緒と現代的快適さが融合した居心地のいい部屋でした。

スポンサーリンク

トイレ・バスルーム

トイレ・バスルームになります。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

この新江戸ルームの客室の大きな特徴は檜風呂があることです。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 檜風呂

檜風呂は非常に雰囲気がよくレモンを浮かべながら檜の香りを楽しめした。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 檜風呂

バスルームは洗い場付きで桶と椅子もありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ボディタオルと固形石鹸。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

こちらは洗面台です。ゆったりとしています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

フェイシャル&ハンドウォッシュ。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ボディローション。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

アメニティは、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシ、クシ、綿棒、シャワーキャップ、スキンケアセット、手ぬぐいがありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー アメニティ

ドライヤー。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

タオルはサイズ違いで計6枚と余裕がありました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

水回りはとても綺麗で快適に利用できました。何より檜風呂があったのが最高です。

ホテル内設備・施設の紹介

ザ・メイン

3棟から構成されるホテルの敷地内は広大です。こちらはガーデンタワーとザ・メインの連絡通路で、レストランやショップが並びます。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

こちらはザ・メインのロビーです。シックな雰囲気でした。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ザ・メインのロビーには書店・ドラッグストアの改造社もあり、ちょっとした買い物に便利です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

フロント前の壁にはホテル創業者・大谷米太郎のレリーフが飾られていました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ザ・メインのエレベーターは6基です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

客室フロアのエレベーターホールです。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

プール・ジム

ホテルの敷地内にはガーデンプールがあります(季節限定営業)。

公式HPより

プールは都内シティホテル最大級の広さを誇り、25mの遊泳プール、深さ50cmの幼児用プールに加え、深さ3mの飛び込み用プールも備えています。今ではホテルプールの定番であるナイトプールを1999年に初めて営業した元祖ナイトプールとしても知られています。休日昼間のビジター利用料は20,000円しますが(時期により変動)、宿泊者は無料で利用できます。

ホテル内にはフィットネスジムもあります。

公式HPより

場所は、ザ・メイン 3階(5:00~22:00)とガーデンタワー 21階(6:00~21:00)にあります。こちらも宿泊者は無料で利用できます。

日本庭園

ホテル敷地内に広がる日本庭園も大きな見どころです(宿泊者以外も無料で入園可能)。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園

庭園の起源は戦国武将・加藤清正の下屋敷にさかのぼり、江戸時代には彦根藩主・井伊家の中屋敷として受け継がれました。その後、この土地は伏見宮邸宅となりました。戦後、伏見宮家が土地を手放す際、外国の手に渡ろうとしていたところを、ホテル創業者の大谷米太郎が「この由緒ある土地を外国に売り渡すのは惜しい」として買い取って整備しました。

約1万坪に及ぶ敷地には、四季折々の花木が配され、東京の中心にありながら日本情緒を味わえる空間になっています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園

こちらはホテルのシンボルともなっている高さ6mの大滝です。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園

庭園内には、歴史を感じさせる石灯籠や石塔、庭石などが各所に見られます。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園

夜はライトアップされて綺麗でした。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園

庭園内の一角には、大谷米太郎の銅像も設置されています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー 日本庭園 大谷米太郎像
合わせて読みたい
大谷米太郎像の見どころ・感想・基本情報※ホテルニューオータニ創業者の功績を称える

ホテルニューオータニの敷地内にある大谷米太郎像について紹介します。 ホテル創業者の功績を称えています。

ホテルニューオータニの朝食の紹介

朝食は、4つの会場から自由に選べます。今回は、「新・最強の朝食」で知られるSATSUKIでいただくことにしました。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー  新・最強の朝食

「新・最強の朝食」は「健康」と「発酵」をテーマに、和洋中約140種のメニューが並ぶ豪華ビュッフェです。料金は7,700円で宿泊者以外の利用も可能です。朝食込みの宿泊の場合でも、プランによっては追加料金が発生する場合があります。

このような感じで盛り付けてきました。ビーフステーキ、ハム、焼きそば、焼売、海老餃子、玄米卵のオムレツ、いくら、冷やし中華。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー  新・最強の朝食

ピエール・エルメ・パリのパン、エッグベネディクト、コンビーフサンド、トリュフスクランブルエッグ。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー  新・最強の朝食

ピエール・エルメ・パリのヨーグルト、岩泉ヨーグルトとシリアル、メロン、アイスクリーム。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー  新・最強の朝食

はじめから種類が多いことは分かっていたのであらかじめ優先順位を付けて料理を取ってきましたが、まだまだ食べたいものがたくさんありましたね。けれど、今回はこれが限界でした(笑)。料理の品数もさることながら、ひとつひとつの料理の質の高さも特筆に値します。名物メニューのビーフステーキはやわらかく、ピエール・エルメ・パリのパンも評判通り美味しかったです。

スポンサーリンク

ホテルニューオータニの基本情報と立地の紹介

基本情報

ホテル名 ホテルニューオータニ
住所 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1
TEL 03-3265-1111
チェックイン時間 15:00(最終27:00)
チェックアウト時間 12:00

ロケーション情報

以下、ホテルニューオータニの場所の地図になります。

ホテルへは以下の駅よりアクセス可能です。

  • 東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅D紀尾井町口より徒歩約3分
  • 東京メトロ半蔵門線・南北線永田町駅7番口より徒歩約3分
  • 東京メトロ有楽町線麴町駅2番口より徒歩約6分
  • JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅より徒歩約8分

敷地が広大ということもあり、複数の駅を利用することができ、各方面へのアクセスも良好です。

施設自体も巨大なのでホテル内でほぼ完結できます。飲食店だけでも40軒近く入っています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー

ショッピングアーケードもありショップも多く入っています。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー   ショッピングアーケード

ガーデンタワー1階にはサカガミルパというスーパーもあるので便利でした(9:00~19:00)。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー  スーパー

コンビニはガーデンコートの2階にファミリーマートがあります(7:00~23:00)。

ホテルニューオータニ 宿泊レビュー   コンビニ ファミリーマート

まとめ

以上、ホテルニューオータニについての紹介でした。

今回泊まった新江戸ルームは、新しく綺麗で居心地がよかったです。とりわけ檜風呂は心身ともに癒されました。また、日本酒とおかきの用意があり、風呂上がりの一杯を楽しめる演出も面白かったです。

接客はさすが老舗ホテルらしく、丁寧な対応で安心して過ごすことができました。

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-,