今回は、愛知県名古屋市のイビススタイルズ名古屋について紹介します。
マーケットをデザインコンセプトにしたオシャレなホテルです。
この記事の概要
イビススタイルズ名古屋の紹介
チェックイン時間 14:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがイビススタイルズ名古屋の入り口になります。

フロントです。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したダブルルームの部屋になります。

2020年11月開業のため部屋の中はとても綺麗です。
部屋の広さは18㎡と多少ゆったり目で天井も高いので狭さは感じませんでした。

今回泊まったのは低層階だったため眺めは普通でしたが高層階であれば眺めもよさそうです。

ベッド幅は160cmです。

ベッドの両側にライトとサイドテーブルがあります。こちらには時計が置かれています。

反対側には電話とメモが置かれています。

こちら側には収納式の椅子もあります。

椅子はこちらのデスクと組み合わせて使うことができます。

ベッドの両側に各種照明のスイッチやUSBやコンセントの充電口があります。

ベッドの正面に49型のテレビがあります。

テレビ側面にHDMIケーブルを挿し込むことができますが、コンセントが離れた場所にあるため延長コードが必要です。
テレビの下に加湿器があります。

ドアの方はこのような感じです。

こちらがクローゼットになります。

電子ケトル、カップ、グラス、お茶などが置かれています。

セキュリティボックス。

冷蔵庫。

パジャマは上下一体型です。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。

洗面台の下にタオルやドライヤーなどが置いてあります。

バスタブはなくシャワーブースのみとなります。ハンドシャワーとレインシャワーがあります。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

その他のアメニティは部屋には置いてなくロビーから持ってくるスタイルです。

歯磨き粉は置いてなく、代わりにこのような歯磨きペーパーが置いてありました。一瞬焦りましたが何の問題もなく使えました!

ホテル内設備・施設の紹介
こちらがロビーになります。

海外のようなオシャレな雰囲気ですが、このホテルはすぐ近くに柳橋中央市場があることからマーケットをデザインコンセプトにしているそうです。

ロビーには名古屋の各地の地図をイメージしたアートなども飾られています。

こちらは無料のアメニティコーナー。歯ブラシ、カミソリ、クシ、コットンなどが置いてあります。

1階レストラン内に売店がありレストランの営業時間内であれば利用できます。

製氷機と電子レンジもレストラン内にあります。
自動販売機とコインランドリーはホテル内にありません。
ホテル内のエレベーターは3基ありました。

エレベーターの中はガレージのようなデザインになっていました。

客室のあるフロアはこんな感じでした。

ルームプレートなどもオシャレです。

イビススタイルズ名古屋の朝食の紹介
朝食時間 7:00~10:00(最終入店 9:30)
朝食会場は、1階にあるレストランMarket St.(マーケットストリート)です。

レストラン内もマーケットがコンセプトになっています。「阿甲食堂」という看板が吊るされていたりと遊び心のある空間になっています。

朝食はビュッフェ形式です。

朝食メニューの中には、土手煮、エビフライ、味噌カツなどの名古屋めしもありました。

また一部メニューに柳橋中央市場から仕入れた食材も使われており、こちらの雑魚汁などはとても美味しかったです。

特製スムージーもあります!

朝食は比較的種類が多くこだわりの感じられるメニューもあって満足度は高いです。
イビススタイルズ名古屋の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | イビススタイルズ名古屋 |
住所 | 〒450-6660 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 |
TEL | 052-571-0571 |
チェックイン時間 | 14:00 |
チェックアウト時間 | 11:00 |
ロケーション情報
以下、イビススタイルズ名古屋の場所の地図になります。
イビススタイルズ名古屋は名古屋駅から徒歩約8分程度です。
地下街のサンロードを経由してミヤコ地下街の4番出口から出るとホテルまで徒歩約3分程度とアクセスは便利です。

コンビニは近くにファミリーマートとセブンイレブンがあります。
まとめ
以上、イビススタイルズ名古屋についての紹介でした。
ホテル内や客室内のデザインがオシャレで海外みたいな雰囲気を味わえるホテルでした。
朝食も美味しかったです。