今回は、愛知県名古屋市のリッチモンドホテル名古屋新幹線口について紹介します。
ちょっとだけいいビジネスホテルという感じでとても快適でした。
この記事の概要
リッチモンドホテル名古屋新幹線口の紹介
チェックイン時間 14:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがリッチモンドホテル名古屋新幹線口の入り口になります。

ロビーです。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したシングルルームの部屋になります。

広さは17㎡あり平均的なビジネスホテルに比べて多少ゆったりとしています。
部屋からの景色はあまり期待していませんでしたが、最上階の10階の部屋だったこともありまずまずの眺めでした。

ベッド幅は150cmでゆとりがあります。

しかもベッドはシモンズ製です!

ベッドの向かいには40インチの大型テレビがあります。

テレビにはHDMIケーブルが刺し込めるようになっていました。

窓際にはデスクがあります。パソコンを置いてもスペースは十分です。

デスク上にはLANケーブルの差込口もあります。

ベッド横のチェストにはLANケーブル、ランドリーバッグなどが入っていました。

冷蔵庫。

空気清浄機。

飲み物はコーヒーとお茶が1つずつ置いてあります。もちろん電子ケトルもあり。

クローゼットは部屋に入ってすぐの場所にあります。スペース的にも余裕があります。

立派なズボンプレッサーも置いてありました。

パジャマは上下セパレートタイプでした。

部屋の温度はエアコンで個別調節できます。

トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。

平均的なビジネスホテルのユニットバスに比べるとちょっとだけゆったりとした作りだと思います。
アメニティは歯ブラシセット、綿棒、クシ、ハンドタオルが置いてありました。

この他には1階のアメニティバーより入浴剤やシェービングクリームなどももらえました。

ミキモトコスメティックのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

タオルは2組ずつ用意されていました。

客室は物凄く豪華というわけではないですが、平均的なビジネスホテルに比べるとちょっとだけいいと思います。この「ちょっとだけいい」というだけでずいぶん快適に過ごすことができました!
ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは2基ありました。

客室前の廊下の様子です。

6階に自販機、製氷機、電子レンジがあります。

5階にコインランドリーがあります。

リッチモンドホテル名古屋新幹線口の朝食の紹介
朝食時間 6:30~10:00(L.O. 9:45)
こちらが朝食会場の1階レストランです。

朝食はビュッフェ形式で、名古屋めしを楽しめるのが特徴です(パンなどの普通のメニューもあり)。

天むす。

ひつまぶし。

土手煮。

朝食でうなぎやひつまぶしが食べられる名古屋のホテルは意外にたくさんありますが、天むすはちょっと珍しいと思いました。
朝食だけで名古屋名物が一通り食べられるので興味がある人にはおすすめですね。
リッチモンドホテル名古屋新幹線口の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | リッチモンドホテル名古屋新幹線口 |
住所 | 〒453-0013愛知県名古屋市中村区亀島2丁目12-3 |
TEL | 052-452-8145 |
チェックイン時間 | 14:00(最終27:00) |
チェックアウト時間 | 11:00 |
ロケーション情報
以下、リッチモンドホテル名古屋新幹線口の場所の地図になります。
ホテルへはJR名古屋駅の新幹線改札近くの太閤通口から徒歩約5分程度です。
駅からは少し歩きますが、場所的にはけっこう便利だと感じました。
コンビニはデイリーヤマザキとセブンイレブンがすぐ近くにあります。
牛丼チェーンではホテルの真横に松屋、少し歩いたところ(名古屋からホテルに向かう途中)に吉野家があります。
世界の山ちゃんも近くに2軒あります。
まとめ
以上、リッチモンドホテル名古屋新幹線口について紹介でした。
決して豪華というわけではないですが、客室内の設備やサービスなどちょっとだけいいビジネスホテルという印象を持ちました。
この「ちょっとだけ」の差がけっこう大きくてとても快適に過ごすことができました。
程よい贅沢が出来るホテルという感じで個人的にはかなり気に入りました。