今回は、愛知県名古屋市の三交イン名古屋伏見について紹介します。
マッサージチェア設置のデラックスルームが極楽でした。
この記事の概要
三交イン名古屋伏見の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらが三交イン名古屋伏見の外観になります。

こちらが入り口です。

フロント・ロビーです。

部屋の紹介
こちらが今回宿泊したデラックスルームの部屋になります。

このデラックスルームの最大の特徴はマッサージチェアが設置されていることです。

マッサージクッションが置いてあるホテルはたまにありますが、ここまで本格的なマッサージチェアが置いてあるのは珍しいです。
このマッサージ機は肩や背中だけでなく腕や足など全身を揉みほぐすことができ極楽でした。部屋にいる時はずっとやっていました(笑)。
マッサージチェアが少し場所を取っていますが部屋の広さは15㎡あります。

窓からの景観は特にありませんでした。近くにあるヒルトンが見えます。

ベッドは140cm幅です。

枕元に各種照明のスイッチがあります。

ヘッドボードの上にコンセントが1か所あります。

ベッド横にデスクがあります。

デスク上のコンセントとLANポート。

デスクの下に、電子ケトル、カップ、グラス、お茶が置いてあります。

ドライヤーもここにあります。

ベッドの向かいにテレビがあります。32インチです。

テレビの後ろには充電ケーブルがありました。

冷蔵庫はテレビの下にあります。

空気清浄機。

ドアの方はこのような感じになっています。

ドアのすぐ横がハンガースペースになっています。

スリッパ、消臭スプレー、靴ベラなども置いてあります。

部屋の電気はルームキーを挿し込んで通電させます。

パジャマは上下一体型です。

今回泊まったこのマッサージチェアが設置されたデラックスルームは、スタンダードルームの料金にプラス1,000円ぐらいでした。チェックイン後からチェックアウトまで好きなだけ使えると思えばけっこうお得感があると思います。
トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。いたって普通のユニットバスという感じです。

バスタブ。

洗面台。歯ブラシやカミソリなどのアメニティは1階のアメニティコーナーに置いてあります。

POLAのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

同じくPOLAのフェイス&ハンドソープ&シェービング。

コップ。

バスタオル2枚とハンドタオル2枚。

ホテル内設備・施設の紹介
ホテル内のエレベーターは2基ありました。

客室のあるフロアはこのような感じになっています。

6階に自動販売機コーナーがあります。

カップ麵の自販機もありました。

製氷機とコインランドリーも同じ場所にあります。

こちらは1階のロビーです。

ロビーにあるアメニティコーナーには歯ブラシ、カミソリ、スキンケア用品などが置いてあります。

こちらはまくらBAR。

無料貸出品コーナーもあります。これは分かりやすくていいですね。

こちらは電子レンジとウエルカムコーヒー(15:00~24:00)です。

三交イン名古屋伏見の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | 三交イン名古屋伏見 |
住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-7-7 |
TEL | 052-220-3517 |
チェックイン時間 | 15:00(最終26:00) |
チェックアウト時間 | 10:00 |
ロケーション情報
以下、三交イン名古屋伏見の場所の地図になります。
ホテルへは地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅8番出口から徒歩約3分です。

ホテルは御園座の裏にあって比較的静かな場所です。飲食店なども多くあるエリアなので便利な立地だと思います。
コンビニはすぐ近くにセブンイレブンがあります。

ホテルの向かいにはスギ薬局もあります。

まとめ
以上、三交イン名古屋伏見についての紹介でした。
ホテルの立地条件は申し分なく、設備もビジネスホテルとしての基本的な設備はほぼ備わっています。今回私が泊まったデラックスルームは、本格的なマッサージチェアが設置されていて極楽でした。
このデラックスルームは、スタンダードルームと比べて大幅に料金が上がるというわけでもないので、部屋でゆっくり寛ぎたい人や旅の疲れを取りたいという人にはかなりおすすめです。
この三交イン名古屋伏見は料金がリーズナブルなので、ちょっと安目のビジネスホテルと同じぐらいの料金で、豪華なマッサージチェア付きの部屋に泊まれます。