今回は、愛知県名古屋市のザサイプレスメルキュールホテル名古屋について紹介します。
名古屋駅からのアクセスがいいハイクラスホテルです。
この記事の概要
ザサイプレスメルキュールホテル名古屋の紹介
チェックイン時間 15:00~
外観・ロビーの紹介
こちらがザサイプレスメルキュールホテル名古屋の外観になります。

エントランスはこのような感じです。

ロビーです。

このホテルは、もともと小型高級ホテルを目指したホテルセンチュリーハイアット名古屋として開業し(1992年)、その後、ホテルザサイプレス、ソフィテルザサイプレス名古屋、そして現在のザサイプレスメルキュールホテル名古屋とリブランドを繰り返してきたようです。
部屋の紹介
こちらが今回宿泊したスタンダードダブルの部屋になります。

全体的に多少設備の古さが感じられますがクラシカルな落ち着いた雰囲気です。部屋の広さは22㎡で窓もあるため開放感があります。
ベッドは140cm幅のダブルベッドです。

マットレスはシモンズ製でした。

ベッド横にライト、時計などが置いてあります。コンセントも一か所あり。

窓際には1人用の椅子とテーブル、デスクがあります。

デスクは仕事や作業を行うのに程よいサイズ感です。

デスクライト。

卓上にLANポートとコンセントもあります。

ベッドの向かいにテレビがあります。

テレビの下の引き出しにドライヤーとパジャマが入っていました。

パジャマは上下一体です。

クローゼットスペースはベッド横にあります。

クローゼット内はそこそこの大きさです。

セキュリティボックスはなかなか年季の入ったものでした。これはたぶん初めて見ましたね。

クローゼット横のコーナーに電子ケトル、湯飲み、無料の水が置いてあります。

ドリンクアメニティはお茶が種類でコーヒーなどはありませんでした。

ここに冷蔵庫もあります。

部屋からの景色
部屋からの景色は以下のような感じでした(タブをクリック)。
今回宿泊したのは最上階の11階の部屋でしたが眺望はなかなかよかったです。JRセントラルタワーズなどの名古屋駅方面の景色を見ることができました。
トイレ・バスルーム
トイレ・バスルームになります。

バスタブは平均的なビジネスホテルに比べるとやや大き目でしょうか。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

バスタオルとフェイスタオルは2組ずつあります。

アメニティは、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、ハンドタオルなどが置いてあります。

バスルームの中でテレビの音声が聴けるシステムもありました。

ホテル内設備・施設の紹介
ロビーは広くはないですが格式のある雰囲気です。

ホテル内にはTHE LOUNGEとWHIZZ By Cypressという2軒のレストラン・バーがあります。

公式サイトより

公式サイトより
ホテル内のエレベーターは2基ありました。

エレベーターホールの前にはソファも置かれ豪華な雰囲気です。

客室のあるフロアはこのような感じです。

ホテル内に自動販売機、製氷機、電子レンジ、コインランドリーはありません。
ザサイプレスメルキュールホテル名古屋の朝食の紹介
朝食時間 7:00~10:00(最終入店 9:30)
朝食会場は、1階にあるレストランTHE LOUNGEです。

会場内は比較的ゆったりとしており私が利用したときはあまり混雑していませんでした。

朝食はビュッフェ形式です。


料理の品数はやや少な目な印象ですが、名古屋めしの手羽先やきしめ、焼売などは美味しかったです。
ザサイプレスメルキュールホテル名古屋の基本情報と立地の紹介
基本情報
ホテル名 | ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋 |
住所 | 〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 |
TEL | 052-571-0111 |
チェックイン時間 | 15:00(最終26:00) |
チェックアウト時間 | 12:00 |
ロケーション情報
以下、ザサイプレスメルキュールホテル名古屋の場所の地図になります。
ホテルへはJR名古屋駅から徒歩約4分程度とロケーションはかなりいいです。
名古屋駅の地下からルーセントタワー方面にある1番出口から出ると徒歩約2分程でホテルに着きます。

コンビニはホテルの目の前にローソンがあります。
名古屋駅まで歩いてすぐという立地柄、食事や買い物で困ることとはありません。
まとめ
以上、ザサイプレスメルキュールホテル名古屋についての紹介でした。
名古屋駅からのアクセスがとてもよく、スタッフの対応も親切丁寧でよかったです。
設備の古ささえ気にならなければよいホテルだと思います。