広告

プノンペンのイオンモール①日本と全く同じガチなイオンだった!

2014年にオープンしたというプノンペンにあるイオンモール(1号店)に行ってみました。

2018年には、プノンペン郊外のセンソックシティ(Sen Sok City)にイオン2号店がオープンし、3号店の出店もすでに決定しておりカンボジアの人たちにも受け入れられているようです。

記事内容は執筆時点の情報に基づいているため現在の状況とは異なる可能性があります。最新の店舗情報などは公式サイトを参照してください。

スポンサーリンク

プノンペンイオン1号店の場所と全体的な印象

プノンペンのイオン1号店の場所は以下の地図の通りです。

プノンペンの街の中心にあるセントラルマーケットからタクシーやトゥクトゥクで約7~8分程度でアクセスしやすい場所にあるといえます。

このくらい大きなショッピングセンターだと郊外に建てられることが多いですからね。2号店は少し郊外のようですしね。

ちなみに、このイオンから徒歩5分程度の場所にある東横INNプノンペン(現在はイビスバジェットプノンペンリバーサイドにリブランドされています)に泊まればカンボジアにいながらにして日本と同じような便利さ快適さで滞在できます。

(出典: https://www.agoda.com

合わせて読みたい
イビスバジェットプノンペンリバーサイドの宿泊レビュー※元東横インの高コスパホテル

今回は、カンボジア・プノンペンのイビスバジェットプノンペンリバーサイド(ibis budget Phnom Penh R ...

さて、まずイオンに行って驚いたのが、ショッピングモールのつくりや店舗のレイアウトなどが日本のイオンとほとんど同じだったことです。

イオンモール プノンペン カンボジア

モールの外の駐車場や自転車・バイク置き場の感じとか。

イオンモール プノンペン カンボジア

エレベーター横のトイレとか。

イオンモール プノンペン カンボジア

まさに日本で慣れ親しんだイオンそのままという感じで、一瞬、カンボジアにいることを忘れてしまうくらいです。手抜き一切なしです(笑)。

そしてまた、カンボジア最大規模というその大きさ・店舗数の多さには目を見張るものがあり、ソリアショッピングセンターくらいしかまともなショッピングセンターがないプノンペンにあって現在のところ他の追随を全く許していないと感じました。

それでは、以下、イオンで目に付いたお店などを紹介していこうと思います。

イオンに入っている専門店

イオンモールには約190の専門店が入っているといいます。このイオンモールがカンボジアはじめての本格的なショッピングモールとなるため、カンボジア初進出というお店も多そうですね。

MANGO。

イオンモール プノンペン カンボジア

LOWRYS FARM。

イオンモール プノンペン カンボジア

WAKANA。こちらのお店ではカンボジア女性がデザインしたバッグやポーチなどのおみやげが買えるようです。

イオンモール プノンペン カンボジア

サンリオショップ。

イオンモール プノンペン カンボジア

100円ショップのDAISO。こちらでは1.9ドル均一です。

イオンモール プノンペン カンボジア

旅行会社のHIS。

イオンモール プノンペン カンボジア

クリーニングショップ。日本語での案内が出ています。

イオンモール プノンペン カンボジア

タイの有名なマッサージショップのアジアンハーブアソシエーション。カンボジアにはこことシェムリアップにも支店があるようです。

イオンモール プノンペン カンボジア

床屋もあります。

イオンモール プノンペン カンボジア

ノジマ電気。こちらの店舗は、ノジマ電気の海外進出一号店だそうです。

イオンモール プノンペン カンボジア

これら専門店の日本からの出店テナントでは、日本で研修した日本語を話せるカンボジア人スタッフがいるところもあるようです。

専門店はさすがに日本にあるのと同じお店が入っているわけではありませんが、逆に、海外のショッピングモールという感じで旅行者の日本人にとっては新鮮ですね。

スポンサーリンク

イオンスーパーの店舗

イオンモール プノンペン カンボジア

洋服売り場などのコーナーもやはり日本のイオンモールを想起させます。

イオンモール プノンペン カンボジア

紳士服売り場。

イオンモール プノンペン カンボジア

これはパジャマ売り場ですね。

イオンモール プノンペン カンボジア

これは特売品コーナーでしょうか。

イオンモール プノンペン カンボジア

日本製の商品もたくさん売られています。

イオンモール プノンペン カンボジア

こちらはインテリアコーナーですね。

イオンモール プノンペン カンボジア

イオンスーパーのほうもやはり日本と全く同じものが売られているわけではないですが、フロアのレイアウトや商品の陳列方法などが日本と同じというのが興味深く飽きずにぐるぐると長時間まわってしまいました。

イオン×カンボジア、なかなかおもしろいです(笑)。

次回の記事では、イオンモールで食べられる日本食などについて紹介したいと思います。

合わせて読みたい
プノンペンのイオンモール②おいしい日本食がたくさん!

今回も前回に引き続きカンボジアのプノンペンにあるイオンモールについてです。 今回の記事ではイオンの日本食レストランやスー ...

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-カンボジア
-, , ,